ふく森えつ子 トップページ   |   最近の活動報告です    |   活動報告バックナンバー

活動報告バックナンバー

2025年8月1日
要望書を提出
奥ノ木市長へ「物価高騰から市民の暮らしを守る緊急要望書」を提出しました。

物価高騰から市民の暮らしを守る緊急要望書
昨今の国際情勢や米国との相互関税の影響により為替が変動し、エネルギーや食料品をはじめとする生活必需品の価格が高騰しています。
特にお米の高騰が家計を直撃しており、政府も備蓄米の随意契約による安価での放出を始めましたが、「全国共通おこめギフト券」を配布したり、プレミアム付きデジタル商品券事業で家計を支える自治体も増えております。
政府は、物価高騰対策として、地方の実情に応して活用できる「物価高騰対応重点支援地方臨時交付金」の追加予算として、新たに1千億円税み増しを閣議決定したことから、本市においても、物価高騰に苦しむ多くの市民の暮らしを守るため、左記の施策を早急に講じるよう緊急要望をいたします。
  記
「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」の追加予算を活用して、物価高騰から市民の家計を支える事業を実施すること
2025年7月1日

一般質問
6月議会の一般質問に登壇しました。
6月12日(木)15:00〜
登壇の様子を動画再生できますので、右の再生ボタンからご覧ください。
2025年6月1日
地域のご報告

地元の神根小学校の放課後児童クラブへ伺いました。
以前、議会質問をさせて頂いた「購入用お弁当」は順調にご利用頂いているようです。
子ども達が楽しく遊んだり勉強する姿がとても微笑ましかったです。
頂いた課題解決にむけて検討して行きます。

2025年5月1日
川口市議会
川口市議会定例会は新年度予算など全ての議案が通過し、私は請願2号について討論を行わせて頂きました。
卒園式に参加
3月、小規模保育園の卒園式に参加させて頂きました。
4人の卒園児さんと保護者の皆様、そして今まで一生懸命子どもたちを育んできてくださった園長様をはじめ職員の皆様、大変におめでとうございます。
2025年4月1日
戸塚公民館まつり
「第61回戸塚公民館まつり」に参加させて頂きました。
館内には、皆さんの様々な力作が多数展示されており見応えがありました。

2025年3月1日
回答書を受領
奥ノ木市長へ提出した令和7年度予算要望書をに対する回答書を受け取りました。
提出した要望書の主な内容の抜粋は下記の通りです。

1.災害に強いまちづくりの推進
2.徹底した行財政改革の推進
3.防犯対策・通学路を中心に交通安全対策の強化
4.子育て支援の充実
5.福祉施策の充実
6.健康増進のための医療体制の充実
7.市民サービスの充実で住み続けたいまちづくり
8.文化・芸術・スポーツ振興で賑わいのある豊かなまちづくり
9.教育改革の推進
10.人権擁護と生命尊重のまちづくり
11.人と動物との調和のとれた共生のまちづくり
12.中小企業振興策・雇用対策の推進
13.都市基盤整備の推進
14.新庁舎2期棟の整備
15.環境にやさしいまちづくりの推進
2025年2月1日
賀詞交歓会
川口商工会議所賀詞交歓会に出席させて頂きました。
商工会議所賀詞交歓会も多くの方々がお集まりになり賑やかに開催されました。
今年は巳年となり、みのりある一年になるよう成長して参ります。
出初め式
川口市消防局・消防団合同出初め式が荒川運動公園で開催され、参加させて頂きました。
2025年1月4日
12月定例議会
12月定例議会の開会日に、令和5年度一般会計及び特別会計決算特別委員会メンバーとして賛成討論を行わせて頂きました。
また閉会日には、定例会の補正予算の賛成討論で登壇させて頂きました。

ご質問、お問い合わせメールにつきましては、全てに返信するものではありません。ご希望に添えない場合もございますことをご了承ください。

Copyright (C) 2019 Fukumori etsuko. All Rights Reserved.